インナーマッスル
今回は股関節のインナーマッスルである外旋六筋についてお伝えします。解剖学的には、外閉鎖筋は大腿部の内転筋に、そのほかの5つの筋を外寛骨筋に分類されます。
今回は体幹のインナーマッスルの一つである骨盤底筋と協力して働く支持機構についてお伝えします。骨盤底筋は妊娠・出産による弱体化や尿漏れなどで着目されます。
今回は体幹のインナーマッスルシリーズです。多裂筋・横隔膜に引き続き、お腹回りを横に走る深層筋である"腹横筋"についてお伝えしたいと思います。
前回は体幹のインナーマッスルの中でも、背中側にある多裂筋についてお伝えしました。今回は呼吸筋としても大切な、横隔膜についてお伝えします。
以前の記事で、ピラティスは"インナーマッスルを活性化"する効果があることをお伝えしました。今回は体幹のインナーマッスルである"多裂筋"に着目していきます。
[2019-11-28 情報更新しました]以前ブログでピラティスについてお伝えしました。今回のその第2段で、ピラティスをすることによる効果についてお伝えします。
関節のズレには"安静時のズレ"と"運動時のズレ"の2つがあり、まず治すべきズレは運動時のズレでした。今回は「なぜ運動時にズレるのか?」についてお伝えします。