りはろぐ|身体の仕組みを伝えるリハビリブログ

Reed Green 川本達也の公式ブログ

骨格の歪み

ジョイント・バイ・ジョイントセオリーを用いたアプローチの考え方

ジョイント・バイ・ジョイントセオリー(Joint by Joint Theory)を用いた論文がありましたので、ポイントをまとめてご紹介します。

肩周りの見た目(なで肩・いかり肩・巻き肩)とそのチェック方法

こんにちは。前回は脚の骨格ラインについてお伝えしましたが、今回は肩周りの見た目とそのチェック方法についてお伝えします。

脚のラインが気になっていませんか?〜O脚・X脚・XO脚の特徴と原因〜

以前、動作時の脚の骨格ラインについての記事を書きましたが、今回はO脚などの脚の骨格ラインについて、お伝えしていきます。

脊柱はS字カーブ(生理的弯曲)が大切です!不良姿勢と脊柱の関係もお伝えします

以前、脊柱の構造についてお伝えしました。今回は脊柱の機能の中でも重要な"S字カーブ"についてお伝えします。脊柱の主な役割は・頭部や体幹の安定して保持する

骨盤の歪みパターン

今回は骨盤の歪み(ゆがみ)についてお伝えします。"骨盤の歪み"は悪いことのように思うかもしれませんが、人は骨盤の歪みを利用しながら動作をしています。

あなたの姿勢はどのタイプ?代表的な不良姿勢4選

以前、姿勢チェックをシリーズ化してお伝えしました。この記事はそのまとめになります。4つの不良姿勢をご紹介しますので、姿勢改善の近道にしてください。

姿勢チェックシリーズまとめ

こんにちは。これまで7記事連続で、姿勢チェックの方法をお伝えしてきました。この記事はそれらのまとめになります。

骨盤チェック〜骨盤と姿勢の関係 / 骨盤の歪み〜

前回は歩くなどの動作をするときに〔股関節-膝-足関節〕ラインについてお伝えしました。今回は骨盤チェックについてご説明します。骨盤の三角形が床と垂直ですか?

動くときに〔股関節-膝-足関節〕ラインが揃ってますか?

前回は、肩の高さの違いは骨格全体の崩れなので、全身を見ましょうね。ということをお伝えしました。今回は正面から見た時の脚のラインについてお伝えします。

肩の高さの違いは、骨格全体の崩れが原因です

前回は姿勢チェックで最も大切なポイントについてお伝えしました。今回は多くの人がよく気づく、肩の高さについてのチェックと注意点についてお伝えします。

正面から見た姿勢の一番大切なポイント

前回は股関節の位置と、ついでに膝の位置のチェック方法をお伝えしました。今回からは身体を真正面から見た時の姿勢チェックをしていきます。

股関節が前方にズレていませんか?

前回は肩の位置についてチェックしていきました。今回は同じ横から見たラインの股関節をチェックしていきます。股関節の正しい位置を確認してみましょう。

内巻き肩で肩の位置が前方にありませんか?

前回から正しい姿勢を部分的にチェックしています。前回は肋骨についてお伝えしましたが、今回は肩の位置と内巻き肩についてご説明していきます。

肋骨が飛び出ていませんか?〜腰痛や呼吸との関係〜

骨格から見るチェックは実際よくわからない人も多いと思います。そこで実際のチェック方法と、問題がある場合は身体にどのような影響があるのか?をお伝えします。

正しい姿勢の指標

前回は痛みと姿勢の関係についてご説明しました。『じゃあ正しい姿勢ってなに?』 と思われた方のために正しい姿勢のざっくりした目安についてお伝えします。

ズレて固くなる関節、ズレて緩くなる関節(ジョイント・バイ・ジョイント セオリー)

前回は運動時の関節のズレの原因をお伝えしました。今回はトレーナー業界で常識になってきている、ジョイント・バイ・ジョイント セオリーについてお伝えします。

なぜ関節がズレるのか?〜インナーマッスルの特性〜

関節のズレには"安静時のズレ"と"運動時のズレ"の2つがあり、まず治すべきズレは運動時のズレでした。今回は「なぜ運動時にズレるのか?」についてお伝えします。

関節のズレとは?〜2種類のズレについて〜

[2019-11-20 情報更新しました]前回は関節がズレはストレスになって、痛み原因の一つになるとお伝えしました。今回は「関節がズレ」そのものについてご説明します。