りはろぐ|身体の仕組みを伝えるリハビリブログ

Reed Green 川本達也の公式ブログ

脊柱の構造〜椎骨・椎間板・脊髄〜

身体にはたくさんの骨を支える軸になるのが脊柱です。脊柱を形成している椎骨や椎間板が変性することで、身体に痛みや痺れなどが出てしまいます。

『骨盤底筋』だけを鍛えればいいの?まずは骨盤内の構造を知るところから始めませんか?

今回は体幹のインナーマッスルの一つである骨盤底筋と協力して働く支持機構についてお伝えします。骨盤底筋は妊娠・出産による弱体化や尿漏れなどで着目されます。

『腹横筋』は腰回りのコルセット筋!腰痛の原因は腹横筋がペラペラに薄くなっているから⁈

今回は体幹のインナーマッスルシリーズです。多裂筋・横隔膜に引き続き、お腹回りを横に走る深層筋である"腹横筋"についてお伝えしたいと思います。

ピラティスするなら読むべき専門書「運動療法としてのピラティスメソッド」

近年理学療法士や柔道整復師、鍼灸師など多くの専門家がピラティスの資格を取得されています。ですがピラティスを活用した研究論文はあまり見かけないですよね?

『横隔膜』は呼吸に欠かせません!姿勢崩れはその機能の低下を招きます

前回は体幹のインナーマッスルの中でも、背中側にある多裂筋についてお伝えしました。今回は呼吸筋としても大切な、横隔膜についてお伝えします。

『多裂筋』ってどこの筋肉?代表的な体幹のインナーマッスルなんです

以前の記事で、ピラティスは"インナーマッスルを活性化"する効果があることをお伝えしました。今回は体幹のインナーマッスルである"多裂筋"に着目していきます。

あなたの姿勢はどのタイプ?代表的な不良姿勢4選

以前、姿勢チェックをシリーズ化してお伝えしました。この記事はそのまとめになります。4つの不良姿勢をご紹介しますので、姿勢改善の近道にしてください。

ピラティスの効果〜インナーマッスル関連〜

[2019-11-28 情報更新しました]以前ブログでピラティスについてお伝えしました。今回のその第2段で、ピラティスをすることによる効果についてお伝えします。

筋肉の4つの役割〜運動することで得られる本来の役目〜

前回は筋肉の役割の一つ「身体を支える」に着目して、筋肉のバランスについてお伝えしました。今回は筋肉の4つの役割を細かくみていきたいと思います。

筋肉はパワーだけじゃない!本当に大切な筋肉のバランスについて

前回はピラティスとその効果をお伝えしました。今回は姿勢・痛み改善に大切な"筋肉のバランス"についてお伝えします。まずは筋肉の役割についてみていきます。